沖縄県議会議員 たまき武光 議会報告ブログ

「流した汗がむくわれる世の中を築く」をモットーに

活動

港川ハーレー開催のお知らせ

はいさい、ぐすーよーちゅーうがなびら。
コロナ禍により中止していた港川ハーレーの開催をお知らせする横断幕を町内に設置。旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)を迎えた21日には、早朝に拝所へ御願を行いました。

鐘打ちを先頭に、東長嶺家、南ヌ御嶽(ヘーヌウタキ)、龍神碑、唐ヌ船(トーヌフニ)御嶽、北ヌ御嶽(ニシヌウタキ)、西長嶺家を廻り、それぞれの拝所で「ハーレーが盛大に、無事故で終えることができますように」と祈るとともに、大漁祈願、海上安全、港川区民の繁栄等を祈願しました。

沖縄では、一般的には「ハーリー」と言いますが、港川は元々、糸満の海人が移り住んだムラなので、糸満と同じく「ハーレー」と呼んでいます。県内でもハーレーと呼ぶのは、糸満と港川のみ。
港川は糸満の分村の中でも古く、琉球王国時代(1800年前半~半ば頃)に由来し、最初に定着したと伝えられている人の三人息子のうち、長男系統の家(東長嶺)と二男系統の家(西長嶺)は、村落祭祀の重要な拝所となっています。

ハーレーの後はリニューアルオープンした「南の駅やえせ」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ぜひ八重瀬町へお越しください。

港川ハーレー開催のお知らせ


港川ハーレー開催のお知らせ


港川ハーレー開催のお知らせ


友だち追加


同じカテゴリー(活動)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
たまき武光
たまき武光
●1949(昭和24)年4月、八重瀬町(旧具志頭村)字港川で生まれる
●具志頭小学校、具志頭中学校、糸満高校、沖縄国際大学2部文学部社会学科卒業
●1994(平成6)年9月、具志頭村議に初当選
●港川漁業協同組合長(2001年~2008年)
●沖縄県漁業協同組合連合会理事
●南部水道企業団議会議長
●具志頭村、八重瀬町議会議員(6期22年)などを歴任

現在
●沖縄県議会議員(島尻・南城市区)2期目
●経済労働委員会、子どもの未来応援特別委員会へ所属
●日本共産党県議団副団長
●港川漁業協同組合長
●家族:義父、妻、1男

事務所:八重瀬町字東風平11番地
無料生活相談所: 南風原町字照屋305-1番地コーポ大照1-B
てぃーだイチオシ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31