沖縄県議会議員 たまき武光 議会報告ブログ

「流した汗がむくわれる世の中を築く」をモットーに

活動

辺野古新基地訴訟 不当判決に抗議

 はいさい、ぐすーよーちゅーうがなびら。
 辺野古新基地建設をめぐり、県が行った埋め立て承認の撤回を取り消した国土交通相の裁決は違法だとして県が国を相手に裁決取り消しを求めた訴訟で、最高裁が県の上告を棄却する不当判決を出したことを受け、「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」は9日、那覇市の県民広場で抗議集会を開きました。

 「オール沖縄会議」共同代表の稲嶺進・元名護市長は、最高裁が県の原告適格を認めず門前払いしたことに「司法が自らの責務と民主主義を守るという役割を放棄したことが最も裁かれるべき大きな罪ではないか」と批判しました。
 県側の仲西孝浩弁護士が判決について「県の主張に対して何ら返答もされていない。憲法の地方自治の本旨との関係についてまともな検討もされず行われた本判決は非常に不当だ」と解説しました。

 県議会与党会派の各代表があいさつ。日本共産党の比嘉瑞己県議は、埋め立て区域に存在する軟弱地盤の問題が何ひとつ解決していないとして「政府は裁判に勝ったからといって大浦湾側の工事を進めることはできない」と強調。軟弱地盤改良に伴う国の設計変更申請を玉城デニー知事が不承認とした処分に関する裁判が続いていることにふれ「世論を大きく広げて司法を包囲していくことが大切だ」と呼びかけました。

 参加者は、「辺野古新基地建設NO!」「知事の不承認支持」と書かれたボードを掲げ、デニー知事を支えて新基地をストップしようと誓い合いました。

辺野古新基地訴訟 不当判決に抗議


辺野古新基地訴訟 不当判決に抗議


友だち追加


同じカテゴリー(活動)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
たまき武光
たまき武光
●1949(昭和24)年4月、八重瀬町(旧具志頭村)字港川で生まれる
●具志頭小学校、具志頭中学校、糸満高校、沖縄国際大学2部文学部社会学科卒業
●1994(平成6)年9月、具志頭村議に初当選
●港川漁業協同組合長(2001年~2008年)
●沖縄県漁業協同組合連合会理事
●南部水道企業団議会議長
●具志頭村、八重瀬町議会議員(6期22年)などを歴任

現在
●沖縄県議会議員(島尻・南城市区)2期目
●経済労働委員会、子どもの未来応援特別委員会へ所属
●日本共産党県議団副団長
●港川漁業協同組合長
●家族:義父、妻、1男

事務所:八重瀬町字東風平11番地
無料生活相談所: 南風原町字照屋305-1番地コーポ大照1-B
てぃーだイチオシ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31