沖縄県議会議員 たまき武光 議会報告ブログ

「流した汗がむくわれる世の中を築く」をモットーに

しんぶん赤旗

牛島満中将の孫、牛島貞満さんがしんぶん赤旗に登場

 はいさい、ぐすーよーちゅーうがなびら。
 6月19日号のしんぶん赤旗日曜版の紙面をご紹介します。
 しんぶん赤旗は真実をとどけるメディアです。ぜひ一度、ご購読ください。下記のURLから簡単にお申込みいただけます。
 1部のみ購入もできます。お近くの日本共産党事務所や議員にお尋ねください。

・岸田政権 物価高なのに年金バッサリ削減 共産党 アベノミクス転換し「やさしく強い経済」を
 参院選公示を前に、国民が物価高に苦しむ中、追い打ちをかけるように岸田自公政権が公的年金の削減を強行しました。年金削減は、弱肉強食の新自由主義に基づく社会保障の連続改悪の一環。物価高を招いた「アベノミクス」の転換を訴え、新自由主義を終わらせ「やさしく強い経済」を提案する日本共産党への期待が広がります。

・「武力で解決」は時代遅れ 沖縄戦司令官の孫 住民犠牲の実態語る
 沖縄戦を指揮した牛島満第32軍司令官の孫、牛島貞満さん(68)。30年近く沖縄を訪ね、祖父がしたことを見つめ直しています。

・頑張れ共産党 参院選22日公示
 平和と暮らしがかかった参院選が22日公示(7月10日投票)の予定です。「日本共産党にがんばってほしい」と各界の人たちが期待をよせています。(小田原かなごてファーム 小山田大和さん、落語家・作家 立川談四楼さん、元自民党県議・元沖縄県知事公室長 親川盛一さん)

・ウクライナ危機と日本の平和 共産党の考え Q&A
 ウクライナ危機をめぐり、日本の平和や国連の役割などについて不安や疑問の声があがっています。日本共産党はどう考えているか―。Q&Aで紹介します。

・麻生派〈志公会〉パーティー2億円荒稼ぎ 不参加前提に大量販売
 日曜版が報じた政治資金パーティーをめぐる政治資金規正法違反容疑で自民党の山際大志郎・経済再生担当相が刑事告発されました。山際氏はパーティー券を会場定員の1.7倍販売。不参加分は対価性がないため寄付に当たるのにパーティー収入と計上した虚偽記載の疑いです。編集部の調べで、山際氏も所属する麻生派「志公会」(麻生太郎会長)の政治資金パーティーでも山際氏と同様の規正法違反疑惑が判明しました。

・「東京SNG」京都公演開催 歌手、俳優 香取慎吾さん
 11歳で芸能界デビュー。音楽、俳優、絵、ファッションと、多才な才能は、とどまるところを知りません。ジャズがテーマのセカンドアルバム「東京SNG」を出しました。

・原発再稼働へ審査に圧力 自公、維新、国民 規制委の独立性侵害
 ウクライナ危機に乗じて岸田自公政権や日本維新の会、国民民主党などが、原発の活用を主張しています。標的は、原子力規制委員会(規制委)が行う審査の「効率化」―。早く審査を終えて再稼働を認めろというのです。

・平和と暮らしに希望を 日本共産党の参院選政策
 日本共産党は参院選政策―「平和でも、暮らしでも、希望がもてる日本に」を発表しました(8日)。参院選で日本共産党が躍進する意義を明らかにし、平和と暮らしの二つの大きな柱を掲げています。

・桃太郎は悪い人!? 各地に伝承 姿さまざま
 桃太郎にまつわる全国各地の伝承話を調べてきた倉持よつばさん(中学3年生)。「図書館を使った調べる学習コンクール」で、「小学生の部」に続き、今年「中学生の部」でも文部科学大臣賞を受賞しました。『桃太郎は嫁探しに行ったのか?』と題して出版されました。

・核兵器禁止 もっと身近な問題に 初めての条約締約国会議へ参加
 昨年1月発効した核兵器禁止条約の初めての締約国会議が、今月21~23日までオーストリア・ウィーンで開かれます。この会議や直前の行事に参加する学生たちに思いを聞きました。

・今の日本考えるきっかけに 共産党の姿追うドキュメンタリー映画「百年と希望」
 今年、100周年を迎える日本共産党のドキュメンタリー映画「百年と希望」が18日から公開されます。「政治に興味のない人にこそ見てもらい、いまの日本社会を考えてもらいたい」と語る西原孝至監督に聞きました。

・遠くの誰かに生きづらさを伝えられたら 「R-18」「民主文学」新人賞/span>
 京都芸術大学在学中の上村裕香さんの二つの小説が、それぞれ同時期に新人賞を受賞しました。


購読の申し込みはこちらから(日刊紙・日曜版)
 https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
電子版
 https://www.akahata-digital.press/

牛島満中将の孫、牛島貞満さんがしんぶん赤旗に登場


牛島満中将の孫、牛島貞満さんがしんぶん赤旗に登場


友だち追加


同じカテゴリー(しんぶん赤旗)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
たまき武光
たまき武光
●1949(昭和24)年4月、八重瀬町(旧具志頭村)字港川で生まれる
●具志頭小学校、具志頭中学校、糸満高校、沖縄国際大学2部文学部社会学科卒業
●1994(平成6)年9月、具志頭村議に初当選
●港川漁業協同組合長(2001年~2008年)
●沖縄県漁業協同組合連合会理事
●南部水道企業団議会議長
●具志頭村、八重瀬町議会議員(6期22年)などを歴任

現在
●沖縄県議会議員(島尻・南城市区)2期目
●経済労働委員会、子どもの未来応援特別委員会へ所属
●日本共産党県議団副団長
●港川漁業協同組合長
●家族:義父、妻、1男

事務所:八重瀬町字東風平11番地
無料生活相談所: 南風原町字照屋305-1番地コーポ大照1-B
てぃーだイチオシ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31